コネタ

小ネタ 小ワザ を出し惜しみなく書いていくブログ

ゲーミングモニターおすすめのASUS VG258QR【VG258QR-J】を使ってみた感想・機能評価を詳しくレビュー

モニター型番 VG258QR【VG258QR-J】

 

こんにちわ。

今回はASUSのゲーミングモニターVG258QR【VG258QR-J】を買って実際に使ってみたので詳しくレビューして見たいと思います。

VG258QR【VG258QR-J】はたくさんのレビューでは評判が良かったり、良い噂しか聞かないんだけど実際の所どうなのか?機能性能面、同性能の他のモニターと比べてどうなのか?

詳しく解説をしていきたいと思います。

高リフレッシュゲーミングモニターっていっても240hzの方が性能もいいし、でも高いから165hzのVG258QR【VG258QR-J】にしようか、などなど、色々悩んでいると思います。

結論から言いますと、性能面、機能面、価格、ビジュアル、全てにおいて本当にバランスが高いレベルで優れたゲーミングモニターだと思います。

もちろん、プレイステーション5【PS5】でも十分性能を発揮できるちょうどいい!という言葉がぴったりのモニターだと思います。

約一年このVG258QRモニターを使用している僕ですから間違いないレビューになると思います。

もちろんまだ不具合など起きていませんし、ますます気に入っています。

 

 

その上でVG258QR【VG258QR-J】の購入を考えているあなたに細かく解説していきますので、少しでも参考になれば最高です。

 

 

追記

VG258QRゲーミングモニターはプレイステーション5の120hzリフレッシュレート表示には非対応のようです。

僕はプレイステーションを持っていないので知りませんでしたが、情報を見かけたので追記しておきます。

 

つまりプレイステーション5でVG258QRを使用しても高リフレッシュレート【ヌルヌル】で使用できない様です。

プレイステーション5のアップデートで改善される可能性はあるらしいのですが、不透明な部分もあるので、

VG258QRをPS5用として購入を検討している方は注意してください。

 

 

 

 

 

VG258QR【VG258QR-J】の評価としての結論から言うと、ゲーミングモニターとしてはコスパも良く165hzという高リフレッシュレートのモニターとしては大満足! おすすめできます。

 

 

【最新2021年執筆時現在】価格的にもAmazonだと約26000円と高リフレッシュモニターとしては安めの設定で

機能も豊富で僕としては大満足です。

 

 

 

ただし!!!このモニターの各機能の注意点や同時に使用できない搭載機能などありますので注意点も同時に書いていきますので購入の際の参考にしてください。

 

 

vg258qr【型番についての疑問点(vg258qrとvg258qr-j)の違い】

 

アマゾンに限りこのASUS VG258QRというモニターと同じASUS VG258QR-Jという型番がありますが、-j付きの型番はAmazon専売というだけで仕様などの違いはないようです。

 

なぜか物が同じASUS VG258QRのほうが約3000円ほど安いようです。

 

つまり型番の-Jというパーツに約3000円ほどの謎の価値。【価格は変動します】 

 

 

 

 

先に進みます

僕が購入したのはAmazon専売の3000円の付加価値のついたvg258qr-jですが

下の画像の通りモニターの情報をみてみたらvg258qrと表記されていますので仕様などの違いがないのは間違いないと思います。

 

-J3000円のパーツどこいった??? (´゚д゚`)

f:id:takkakun:20200618195633j:plain

 

 

 

 

  

 VG258QRゲーミングモニターのおすすめポイント!!!

 

 

60hzから165hzへという高リフレッシュレート化の恩恵が本当に大きい!!

 

 

 僕がこのASUS VG258QRを購入しようとしていた時にものすごく参考にさせていただいた動画なのですが、マジで見てみてください。

 

ちょっと下の方にリンクを貼ってあります。

 

本当に高リフレッシュレートモニターの恩恵をものすごく分かりやすく解説してくださっています。ここまで細かく解説してくれている人は僕は知りません。IMSさんという方の動画です。

 

FPSゲームなどをしていて60hzのモニターでプレイしているが、

高リフレッシュレートモニターを試してみようか考えているあなたには本当に参考になると思います。

 

きっと高リフレッシュレートモニターがますます欲しくなること間違い無いと思います。僕はそうでした。マジで・・

 

高リフレッシュレートの恩恵を超わかりやすく解説してくれている動画【絶対に参考になる】

 

 

 

 

 

ゲーミングモニターを探している人はほとんどがこの高リフレッシュレートが目的だと思います。

 

 

FPSなどの早い動きのゲームは特に敵を視認しやすくなりますし、敵に攻撃も当たりやすくなります。敵を見やすい分当然ですね。

カクカク瞬間移動しているように動いている敵よりもヌルヌル動きが一連の動きとして見やすい敵の方が視認しやすいのは当然ですよね。

 

 

VG258QRモニターについてのレビュー

 

 

機能が豊富にある!

今回購入したVG258QRは機能が豊富だった!!想定以上効果の機能も!!!

 

主な機能【説明書引用箇所あり】

 

Game Visual機能

手軽にいろんな画像モードを切り替えられる機能

 

• シーンモード:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術で風景画
像を表示したいときに適しています。

• レースモード:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術でレース
ゲームを楽しみたいときに適しています。

• 映画モード:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術でムービー
を鑑賞したいときに適しています。

RTS/RPG モード:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術で
RTS (Real-Time Strategy)/RPG (Role-Playing Game) を楽しみた
いときに適しています。

FPS モード:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術でファース
トパーソン シューティングゲームを楽しみたいときに適しています。

• sRGB モード:PC から画像やグラフィックを表示したいときに適し
ています。

• MOBA Mode:GameVisual
TM Video インテリジェンス技術でマルチ
プレーヤーのオンライン バトルアリーナ ゲームを楽しみたいときに
適しています。

 

 Trace Free

モニターの応答速度調整機能【20きざみで6段階調整】

 

 VividPixel

表示された映像の輪郭を強化し、画面に高品質画像
を生成します。【25きざみ5段階調整】

僕個人としては鮮明度やシャープネス効果のような効果

 

ASCR

ASUS スマートコントラスト比)機能のオン /オフを切り替えます。

明るい部分はより明るく、暗い部分はより暗く、

メリハリの効いた表現力豊かな映像表現が可能。

 

Adaptive-Sync/FreeSync (DisplayPort/HDMI のみ)

G-SYNC Compatible FreeSync対応

 【ELMB機能と同時には使用できません】

 

ELMB (Extreme Low Motion Blur)

簡単に言うとフレームとフレームの間に黒画面を挿入することによって残像を抑制する機能

※リフレッシュレートが120hz、144h、165hz、の時に使用できる

もちろん黒画面は人間には認識できない速さ!

 

この機能はゲーミングモニターの大御所、

 

BenQゲーミングモニターのDyAc機能と同じような機能だと思います。

 

実はこのフレーム間への黒挿入による残像低減機能【ELMB,DyAcなどの機能】は、

他のモニターに割となかったりする機能なんですよね。

 

ELMBをオンにすると少し画面が暗くなりますが、

画面の明るさ設定などを明るくして対処できます。

 【Adaptive-Sync/FreeSync機能と同時には使用できません

 

 

モニター内蔵スピーカー

そのまんまモニターに内蔵されているスピーカーから音が出ます。

僕は別のスピーカーがあるので、

モニタースピーカーは使用していません。

音質はお察し・・・

 

GameVisual Demo Mode

画面の右半分と左半分を分けて映像の効果を分かりやすく確認できる機能

f:id:takkakun:20200228152824j:plain

 

 ECO Mode

消費電力を節減

 

 MyFavorite

自分の設定を3つ保存できる

設定を保存したら次回から読み込みその設定を反映できるようになる。

 

  • 通常時のネットサーフィンや普段使い。
  • FPSなどのゲーム用設定など3つまで保存して使い分けられる。

 

GamePlus 機能

 モニター画面の真ん中にクロスヘア【照準】やタイマー、FPSカウンター(1秒あたりのフレーム数)などを表示する機能

僕は昔別のモニターで使用したことがあったのですがまぁじゃまでした。

以後使用していないのであまり気にしなくていい機能だと思います。

タイマーなどはゲームやりすぎ注意のために使用してみてはいかが?

 

他にもありますが、僕は使用したことがないので割愛します。

 

フリッカーフリー 

目に優しい機能

 

ASUSフリッカーフリー機能ではバックライトを調整してフリッカーがでやすい低輝度バックライトレベル時でもフリッカーの発生を防ぐ。

 

その結果眼精疲労、肩こり、頭痛といったフリッカーの症状を和らげて、長時間のパソコン作業でも快適に使用することができる

 

ブルーライト低減

目に優しい機能

レベル1~4段階

 

 Game fast機能

入力遅延を極限まで抑えた技術で入力遅延が少ない

 

 モニターアーム使用可能【VESA規格】

  

モニター調整機能

  • 高さ調整【0~130mm】
  • 左右角度調整【+90度~-90度】
  • ピボット機能【反時計方向反時計方向90度】
  • 前後角度調整【+33度~-5度】

 

幅広くモニターの角度や高さなどをカバーしているので、

このモニターがサブディスプレイ担った時モニターアームがなくても十分活躍し続けてくれそうです。

 

VG258QRモニターの搭載入力端子と注意点

●DVI-D(Dual Link))

 上限144hzまで対応Adaptive-Sync/FreeSync不可

 

●DisplayPort1.2   

  上限165hzまで対応Adaptive-Sync/FreeSync対応

 

HDMI(v1.4)    

 上限120hzまで対応Adaptive-Sync/FreeSync対応

 

上記の通り接続するにはDP【ディスプレイポート】での接続がこのモニターの性能を一番使い切る事ができるので、

 

あなたのパソコン側にDP端子がついているならDPでの接続をおすすめします。

 

というかDP【ディスプレイポート接続】一択!!

 

もちろんDPケーブルは付属しているのでそのまま箱に入っているケーブルで接続すれば165hzでAdaptive-Sync/FreeSyncも使用できます。

グラフィックボードがAdaptive-Sync/FreeSync対応時

 

 

VG258QRモニターを実際に使用してみておすすめできる部分・機能

165hzの高リフレッシュレート

フリッカーフリー

ブルーライト低減

ELMB (Extreme Low Motion Blur)

好みの設定を3つまで保存できる機能

スリムベゼル

 

フリッカーフリー

最近目の疲れなど体に気を使うようになったお年頃の僕は最近のディスプレイでは多く搭載されるようになってきたフリッカーフリーやブルーライト低減などの目に優しい機能も気に入っています。

効果のほどは分かりませんが、

目に優しいんだったらそれにこしたことはないっ!という感じで大歓迎の機能です。

 

 

お好みの設定を3つまで保存

これも便利というかゲーム時と通常ブラウジングや作業時の画質設定を変えている人は必須な機能だと思うのですが、

お好みの設定を3つまで保存できます。

 

通常時のネットサーフィンやエクセル作業等などではあらかじめ設定しておいた1の設定で!

 

FPSなどのゲームではあらかじめ設定しておいた2の設定で!

 

の用に自分でカスタマイズした設定を簡単に使用することができるので毎度毎度細かく設定をいじくる必要がないので割と簡単に設定を反映できます。

 

しかし最後のデメリットにもこの機能についてのちょっと残念な点を書いています。

 

 

 

スリムベゼル【幅の狭い外枠】

ベゼルに関しては僕はまったく気にしていませんでしたしノーマークだったんですけど・・・

 

思いのほかかっこいい!!!!どうでもいいと思ってた部分が実際すげーかっちょいい

 

 

しかもデュアルで使用しているサブのVG248と同じサイズですが一回り小さく見えるんです。

 

 

これに関しては嬉しい誤算でした。(^o^)

ベゼルに関しては、

ほんっっっとに、どーでもいいーーー

思っていたので、というか気にしていなかった考えもしていなかった。笑

 

 

ベゼル自体がスリムな上にツヤ消しさらさらなので汚れが目立ちにくい。

 

ツヤありベゼルだと少し触るだけでも指紋などついてしまいますが、こちらは全く気になりません。

 

これもノーマークだった部分で嬉しい誤算でした。(^o^)

 

 

 ELMB (Extreme Low Motion Blur)

 フレーム一枚ごとに黒画像を挿入して残像感を減らす機能らしいのですが、この機能は思いの外効果が大きかったです。

 

下記のサイトで実際にELMBありとなしで自分で検証してみました。

UFO Test: Framerates

同じリフレッシュレート165hzでELMB機能ON OFFで検証した結果

 

 

 

ちがいました!!

 

60hzから165hzのリフレッシュレートの差ほどの効果の違いはないかもしれませんが、残像感が本当にちがって見えました。

 

機能としては高リフレッシュレートでヌルヌルにしてELMBで残像感なくくっきりに表示するといった効果でしょうか。

 

しかしあくまでも165hzの高リフレッシュレート化の効果を補助的にさらに残像感をへらすという補助的な機能ではあります。

 

いずれにせよELMBの機能もFPSゲームなどでは効果はありそうです。

 

 

 

 

 165hzの高リフレッシュレート

これは最初の方でも言いましたが、ゲーミングモニターを探しているあなたはこの高リフレッシュレートにアップグレード事が一番の目的だと思いますが、

 

 

高リフレッシュレートの恩恵が本当に本当にでかいです。

60hzで使用していたあと165hzでゲームをすると本当に動きが全然違います。

 

たまに高リフレッシュモニター製品のレビューに違いがわかりませんでした。

等のレビューを見ることがありますが、僕の予想では

 

十中八九PCの高リフレッシュレートの設定。

又は、ゲーム内の高リフレッシュレートの設定が出来ていないと思います。

つまり実際は60hzで表示されている。

 

グラフィックボードの性能が足りず【フレームレートはグラフィックボードだけではなくCPU性能なども関わってきますが細かいことは割愛!】165hzなどの高リフレッシュモニターでもフレームレート【FPS】が60hz 前後の場合ももちろん今までと変わらず・・・となりますが。

FPSカウンターを表示させる方法

 

 

 

 

接続、PCのリフレッシュレート設定、ゲーム内のリフレッシュレート設定、グラフィックボードの性能が足りているのであればほぼ間違いなく60hzモニターと120hz以上の高リフレッシュレートの違いはわかると思います。

 

 

それほど60hzと165hz【144hz】は違います。

一番わかりやすいのはしばらく144hzや165hzの高リフレッシュレートでゲームしてから、

60hzに戻して同じゲームをしてみてください。



PC壊れた?って思うくらい違和感を感じます。

 リフレッシュレート変更方法

 

リフレッシュレートが高くなっても画質自体はよくなるわけではないのですが、ヌルヌルうごき残像も低減されるので画質も良くなったように錯覚するほどゲームは変わります。

しかもFPSなどの動きの早いゲームだけではなく普通のネットサーフィンなどの画面のオートスクロールもヌルヌル動く用になりました。

60hzのスクロール【オートスクロール】よりもぜんぜんなめらかに文字も残像感なくスクロールできるようになったんです。

 

僕はオートスクロールしながら文字も読みやすくなりました。

 

 実は僕はもう一台ASUSのVG248をデュアルディスプレイのサブとして使用しているんですが、そちらは144hzモニターです。

 

実際に165hzと144hzでは比べてみると分かるのですが、ブラウジングのオートスクロールで以外に結構違うんです。

 

単純にリフレッシュレートはたった21しか違わないのですが、それでも結構はっきりスオートクロール時違いがわかります。

 

しかしこの違いに関しては単純に21hzのリフレッシュレートの差だけではなく、応答速度の差、ELMBなどの機能の差もありますので一概にリフレッシュレートだけの差とは言えませんが、僕としてはVG248との違いは結構はっきり分かるほどでした。

 

 

 

 

 

高リフレッシュレートとは何か!なぜヌルヌル動くのか?

高リフレッシュレートとは簡単に言うと一秒間に画面に何枚の画像が映し出されるのかということです。

 

60hzは一秒間に60枚の画像が映し出される

120hzは120枚

144hzは144枚

165hzは165枚

240hzは240枚

 

リフレッシュレート(hz)が高い数字なほど画像が細かく映し出されるので、よりヌルヌル動いている用に見える【参照動画】

 

わかりやすいリフレッシュレート別の動画【you tube】

 

 

あったので参考にしてみてください。

 

上記の動画を見ていただければ分かると思いますが、

60hzと144,240は全然違いますよね。

 

リフレッシュレート確認できる動画は沢山ありましたが、違いがわかりやすかったのでこの動画を参照しました。

 

今回購入したVG258QRの165hzの参照動画ではありませんが、

僕個人の感想としては、

今まで使用していたVG248 144hzとも21hzしか差はないものの多少ではあるが

ヌルヌル感の違いを感じました。

 

 

 

 

じゃぁ240hzの現状最高リフレッシュモニターが一番いいんじゃね?

 

じゃぁ一番ヌルヌル動く240hzのモニターにすればいいんじゃね?って思った人も多いと思います。

 

はいっそのとおりです。

一番ヌルヌル動く現行最強性能の240hzモニターを買ってください!

 

僕も最初240hzモニターを購入しようか迷っていたのも事実です。

 

迷った240hzモニター僕が悩んだ4機種

も参考に!!

 

 

しかし!!!

 

 

もちろんデメリットもありまして・・・

 

お察しの通り高リフレッシュになるほどお値段が高くなります。

当然といえば当然ですよね、性能がよくなるほど、値段が高くなるのは世の中の常識

とはいえリフレッシュレートが更に高くなるのでもっとヌルヌルに動くから超超超快適になるんじゃね?と思いますよね。

 

いろんな情報を見て分かったのですが実際に240hzモニターを使用している人の話だと60hzから120hzや144hz166hzになったときほど違いが大きくなかった、感動がなかった。との意見が多かったのです。

 

 

実はお値段だけじゃなくて240hzの最高リフレッシュレートモニターには他の落とし穴もあります。

 

240hzモニターの落とし穴

 

240hzモニターの性能を使い切れる環境の要求スペックはかなり高い!!!

 お値段も高い!!!

 

モニターは240hzの性能があってもpc側のグラフィックボードやCPUの性能不足で120FPSでしか画像を映し出す能力がなければモニターには120hzでしか描写されません。

 

つまりモニターが240hzで描写できてもパソコン側のスペック(グラフィックボードの性能)が低いと240hzで描写できない。

ゲームはするけど、ハードゲーマーではないエンジョイ勢の僕の約10年前のPCグラフィックボードの性能ではとてもとても無理です。

 

というか一般的にFPS等のゲームで常時240FPSのフレームレートを叩き出しているゲーミングpcを持っている人なんてごく少数だと思います。

 

常時240FPSを映し出す能力(フレームレート)のハイエンドグラフィックボードは非常に高価です。

 

ゲームのタイトルやそのゲームのグラフィックの設定にもよりますが、それでも常時240FPSのフレームレートを出すのは今現在では非常に敷居は高いと僕は考えています。

 

グラフィックボードの性能は上がっていっているといってもゲーム自体の要求スペックも上がっていっています。

 

高価な240hzモニターを無理してまで購入しても今度はモニターよりもっと高価な性能の高いPCを購入しなくては240hzモニターを活かしきれません。しかも超高価な高性能PCを購入し

たとしてもゲームやグラフィックの設定にもよりますが、常時240hzは厳しいと僕個人は思っています。

 

更には、一般的に普及しているプレイステーション4などの家庭用のゲームは60FPSまでしかモニターに映し出す能力がないのでプレイステーション4を240hzモニターにつないでも60hzでしか映し出されません。

 

これは165hzのこのvg258qrにも言えることなのですが高リフレッシュレートモニターの意味がありません。

 

 

 

プレイステーション4では60FPSが最高。プレイステーション5でも120FPS

次期発売予定のプレイステーション5のフレームレート性能は120FPSだと言われています。(正確性は分かりませんが)

 

つまり次世代のプレイステーション5だとしても120FPSで映し出す能力なので240hzモニターにつないでも120FPSでしか映し出されないことになります。

 

つまり240hzモニターの性能を使い切れないと性能が無駄になる

【オーバースペック】

 ぶっちゃけ165hzや144hz,120hzの高リフレッシュモニターで十分事足りる!!!

 

僕は現状価格、性能、これから240hzの環境(PC性能とのバランス)をどのくらい一般的な普及ができるくらいの価格になっていくのかを予想して今現在ではまだ240hzは一般的ではないと思っています。エンジョイ勢の僕なので・・・

 

一番いいのはもちろん240hzの高スペックモニターに違いありません。

僕もほしいです。

 

しかし現状240hzモニターを活かせる環境にするにはモニター以外にかかるコストも高すぎる。【僕には・・・】プロゲーマーやお金持ちなど限られた一部の人しかできない価格帯だと思います。

 

僕の現状や次に購入を考えているPCのスペックを考慮しても自分にはまだ240hzモニターが必要ない。

 

 

ちなみにいま現在僕がプレイしているゲームではグラフィック関係の設定下げてはありますが、150hz~180hzくらいならなんとかなっているので自分の今の環境では一番性能面、コスト面でマッチしていてなおかつ機能面でも優れていた。

 

後に240hzモニターを購入してもVG258QRもどうせサブモニターとして使えるし!! 

 てことで

 

 

 

ASUS

VG258QRにしました。

一般的に普及している144hzモニターよりもほんのちょっとだけリフレッシュレートの高いおまけ分165hzですが、【最近は165hzモニターも増えてきた】

 

ちょっとだけお得な気がしたんで(^o^)

実際は比べてみると以外に165hと144hzでも違いがわかった!!!

 FPSのゲーム中ではリフレッシュレートの変動もあるし、

動きが早すぎて違いはわかりませんでしたが、

オートスクロールの時は144hzと165hzの違いは

 

You Tubeサムネイルのオートスクロールの動きで違いがわかりました。

 

単純にリフレッシュレート21hz分の差なのか

他の機能【表示速度などの違い】?の差なのかはわかりませんが、

 

144hzモニターのほうがたまに引っかかるというか、カクッとする感じ。

それに対して165hzは144hzよりも更にヌルヌルとスクロールする感じ。

 

 

微々たる差なのですが、違うことは違いました。

 

 

 

 

しかしながら、先々ずっと使用できるし、

オーバースペックだけど今のうちに240hzを買っておこう!

 

今ハイスペックの240hzを購入しておくと、しばらくはモニターはこのまま買い替えはないだろう!

 

 

 PCも近々ハイスペック導入するし、

フレームレートもがんがん240hz以上出る予定だぜっ!!!

 

 

実際にプレイしているゲームのフレームレートが240hz出ている環境【PCスペック】

がある!!

 

 

って人は

 

 

240hzモニターを購入するのも全然ありだと思います。

僕も、かなり悩みました。

 

実際に悩んで悩んで厳選した4機種の記事

 

 

 

追記

 

必ず確認してほしいこと【超重要!!体験談】

 

実は僕は今までリフレッシュレート144hzのVG248

かれこれ7~8年ほど使用していたんですが・・・・・

 

 

ずぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っとリフレシュレート60hzで使用していました・・・・・・

 

そう・・・BF4もかれこれ5年ほどプレイしてたけど、

 

ずぅ~~~~と60hzでやってました。

 

144hzで描写できるモニターを使用して、

わざわざ60hzでプレイしてました・・・

 

 

(T_T)約8年間ですよ!悔やんでも悔やみきれません。

【本人は144hzモニターだとまだ気づいていなかった・・・】

 

言い訳じゃないんですが・・・

 

 

 

言い訳すると、リフレッシュレートなんてしらなかったし、(˘・з・˘)

知らないから、調べなかったし、(˘・з・˘)

FPSゲームもしてなかったし、(˘・з・˘)

 

 

原因はHDMIケーブルで接続していたんです。

 

HDMI接続は144hzに対応していなかったらしく、

リフレッシュレートの設定するところにも最大60hzしか選択が出て来ないんです。

 

モニターVG248のHDMI端子のバージョンが対応していなかったのか

HDMIケーブルが対応していなかったかは不明

 

今更調べる気力もありません!!

 

今はデュアルディスプレイのサブとしてだけど、

144hzで活躍してくれていますし、

 ぜったにやるべきデュアルディスプレイ

 

 

VG258QRあるし!!

 

 

 

先程も言いましたが、

たまにリフレッシュレート設定画面などで確認しても当時は設定画面には144hzの選択が出てこなかったんですよね。

 

最高で60hzの選択しかできなかったんです。

 

割と最近も調べてみたんですが、

VG248QRの情報はでてきて144hz対応なのは知っていたんですがQRなしのVG248の仕様は60hzなんだと思いこんでいました・・・・

 

購入当時HDMIが普及し始めたあたりだったと思うんですが、

 

古くからあるDVIケーブルじゃなくて最近出始めてきた新しい規格のHDMIケーブルの方がいいにきまってる!!

 

と勝手に思い込んでそのままHDMIケーブルで接続し続けてきました。

DPやDVIで接続すれば144hzに設定できるとも知らないで・・・・・・・(T_T)

 

そんで今回新型のVG258QRを購入していざ

 

今まで使用していたVG248をサブディスプレイとしてVG248をたまたま余っていたDVI端子とケーブルでつないでみたらなんと・・・・・

 

設定項目に144hzの選択が出てきたんです・・・・・・(・.・;)ぬっ! 

 www.youtube.com

発狂しましたね\(^o^)/上の動画の用に!!!

 

7~8年損し続けてきましたとさ・・・・・・

無知は罪なりとはよく言ったもので。

 

僕のようにならないようにぜったいにケーブル接続に関してもしっかり調べて使用してください。

 

現状ゲーミング接続として最強なのはDPケーブルです。

 

HDMI接続でもバージョンがあり

 

最新のバージョン2.0以上だと240hzまで対応しているのですが、

 

このVG258QRモニターはHDMIバージョンが1.4なので120hzまでしか対応していません。

 

つまりDP【ディスプレイポート】接続じゃないとVG258QRゲーミングモニターの最高リフレッシュレート165hzで使用できないです。

 

 

今回の紹介したVG258QRモニターも性能を使い切る【165hz】

 

Adaptive-Sync/FreeSyncを使用するには

 

必ずDP【ディスプレイポート】ケーブルで接続してください。

 

 

せっかくの高リフレッシュレートが売りのゲーミングモニターも接続次第では高リフレッシュレート性能が使いきれません。

 

このVG258QRモニターもHDMIv1.4なので接続だとこのモニターの場合120hzまでしか対応していません。

 

DVI接続は144hzの高リフレッシュレートまでは使用できますが、Adaptive-Sync/FreeSyncが使用できません。

 

使い切るには現状だとDP【ディスプレイポート】が間違いないです。

 

まぁ僕みたいなおバカなミスをする人はいないと思いますが、勝手に思い込まないで、きちんと調べてから使用しましょう。損しますよ(T_T)

 

それから!

接続しただけではリフレッシュレートは60hzです。

今までと変わりません。

 

忘れずにパソコンから設定してくださいね。

か・な・ら・ず!必ず!

 

 

設定しないと接続が正しくてもでも60hzでしか描写されません。

リフレッシュレートの設定方法

 

それからそれからゲームによってパソコンの設定が165hzで設定して通常時165になっていてもゲーム内の設定もある場合が多いのでその設定もわすれずに!!!

いがいに接続、PCなどの設定はできていてもここのゲーム内の設定が抜けている人が多いような気がします。

 

僕が長年やっているバトルフィールド4を例にあげるとゲーム内で設定があるのでそこでも設定を165hzにしないと165FPSでゲームは動きません【今までの60hz設定になっているので僕の場合は60FPSで動く】

 

 

最後にVG258QRのデメリットも紹介します

 

モニターの画質設定を自分好みに設定して3個まで保存できるMy Favorite機能

ですがこれに関して残念な所が1つあります。

3個まで設定を保存できるのはいいんですが設定をワンタッチで反映できるボタンが3つほしかったと思いました。

 

設定を保存してもその設定を反映させるのに最低5回ボタンを押さなくてはいけないので結構頻繁に設定を変える人は少し面倒くさいかもしれません。

 

ですのでこれに関しては設定反映用のボタンを3つそれぞれ割り当てとしてワンプッシュで保存した設定を反映できるようにしてくれるともっと使いやすかったと思います。

 

常にゲームでも通常時でも同じ画面設定でいい人には関係ないデメリットですけども。

 

それともう一つ冒頭でのべた-Jのパーツはどこへいったのか・・・

3000円の価値【価格は変動します】があるはずの-Jのパーツはモニターの情報には-jのパーツはなかったので・・・

 

今現在購入するなら-JなしのVG258QRでいいのではないかと僕は思います。3000円安いので。

 

追記:日にちが変わって今現在は-j付きの方が安くなっている模様。

 

 

価格は結構目まぐるしく変動しているようです。

 

 

 

 

いずれにせよVG258QRは僕としては総合的には商品自体満足できたので良かったと思えるモニターでした。

 

 高リフレッシュレートゲーミングモニターを探している人々はFPSプレイヤーの割合がかなり多いと思います。

 

僕が考えるにはFPSなど動きの早いゲーム類の優位性のあるデバイス優先順位は

 

回線能力=PC性能>モニター性能>ヘッドフォン音系デバイスマウス>キーボード

 

の優先順位だと思っているので、今回はかなり重要度をしめるモニターに関してレビューさせていただきました。

 

その他重要度が高いと思う回線についても僕はドコモ光を使用しているんですが

 

普通に快適にFPSもプレイできています。

携帯もドコモキャリアなので割引が適用されているので結構安くなってます。

 

別記事に書いてあるのでもし興味がある方は見てみてくださいね^_^

ゲームでも普通に快適だったドコモ光

 

 

 

まとめ

今回VG258QRを実際使ってみての感想はゲーミングモニターを検討する一番の理由であるヌルヌルに動くようになったし、残像感もなく予想以上にキレイに見やすくなりました。実際の感想です。

 

165hzという高リフレッシュレートと最高応答速度0.5msという高速反応

 

●G-Sync/FreeSyncどちらも対応の全部入り【GG-Syncの優位性は下がっているらしい

  ですが】G-Sync/FreeSyncを使ってみたい人

 

●現状や次に買う予定のパソコンスペック的に240hzは使い切れないだろうという予想

 

●ないよりある方が良いと思ったELMB機能で残像低減【以外に効果が大きい】

 

●目に優しいに越したことはないフリッカーフリーとブルーライト低減機能

 

●画質の自分の設定が3つまで保存できるMy Favorite機能

 

●他とリアルタイムで比べようがないので実感はできませんが入力遅延を最大限に抑えるGame fast入力技術!ゲームをするときはいいような気がする

 

●モニターの角度・高さ・縦画面にもできるマルチ対応

 

買ってからわかったスリムベゼルのかっこよさ

 

僕の主観ですが240hzのモニターは価格が高い事とそもそも現状自分のPCでは240hzで稼働できるスペックがないこと。

 

次回購入予定のPCでも240hzを活かせるスペック予定がないこと。

 

グラフィックボードは進化しているが逆に新しいゲームの要求スペックも上がってくるとだろう思うので結局240hzで稼働するにはモニター以外にもかかるコストが高すぎると思ったので現状一番僕の環境やコストや僕がほしいと思った機能など総合的バランスが良いと判断してこのVG258QR24.5型にしました。

 

価格帯も他の同クラスのモニターと同等の価格で21hz高い165hzのモニターです。

 

同クラスの高リフレッシュモニターよりちょこっとお得感もあり機能も充実していて

 

結果使用してみて総合的に僕は大満足でおすすめできる高リフレッシュレートゲーミングモニターでした

 

ドット抜けもありませんでした\(^o^)/今まで使用していたVG248もなかったですけどね。

 

高リフレッシュレートのゲーミングモニターはほしいけど、240hzまではいらないという人にはぜひおすすめできるゲーミングモニターでした

 

 

たまたま今回もASUSのモニター2台目になったんですが不具合もなく、嬉しい誤算もあり、またリピートしてもいいと思わせてくれるメーカーでした。

 

 

安い買い物じゃないのでこの記事も参考にしていただいてぜひ、あなたにピッタリ合うゲーミングモニターを出会ってください。

 

あれもいいなこれもいいな、性能などを比較したり、特徴を比較したり、

そんな選ぶ時間も楽しいですよ。

 

たくさん考えて考えて楽しん悩んであなたにぴったりの良いモニターとであって、

 

あなたが良いゲーミングライフをおくれますように。

 

 

長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとう。間違っている点もあるかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。